地球温暖化を防止する!

地球温暖化は酷暑や大型台風など、私たちの暮らしに影響を与えるばかりか原料産地にも大きな被害を与えます。温暖化の原因となる温室効果ガス(CO2)の排出量を削減することで、温暖化防止に取り組んでいます。
例えば、サプリメントのパッケージ印刷には環境負荷の少ない水性インキを使用したり、定期お届けコースに「おまとめ配送」を採用。毎月配送を隔月にするなどしてCO2を削減、送料もお得にしています。
自然生態系を守る!

農業は自然の恵みを与えてくれると同時に、農業が営まれることで生態系豊かな自然環境がつくられます。だからカゴメは農業を支え応援したいと考えています。
「旬シリーズ」は、旬の野菜や果実を使用し、さまざまな産地の旬の味わいをお届け。
「農園応援」では価値ある農作物を次世代に受け継ぐことを目指し、生産者の方々が丹精込めた農作物のおいしさと地域の魅力の紹介などを通じて農業の活性化や産地を元気にする力になりたいと考えています。
廃棄物を減らす!

自然の恵みである農作物をカゴメの技術で余すことなく使うことを考えて廃棄物を減らしています。
トマトやにんじんはカゴメならではの独自の製法で有効活用、端材はパルプやピューレにして活用することでより豊かな野菜のおいしさを活かした商品になります。
また、生産工程で出た余剰物は飼料、肥料、再生原料などに再資源化し廃棄物の削減に努めています。
環境に配慮した
商品を作る!

商品パッケージや資材を環境に優しい材質のものに変更、リサイクルのしやすさにも配慮しています。
「つぶより野菜」にはリサイクル可能な紙容器を採用。間伐材を含む国産材料を30%含んだこの容器は日本の森林の保護にもつながっています。
「おすそ分け袋」やストローも、リサイクルプラスチックを使用したものや植物由来の素材に移行。また、リサイクルをより推進するためにたたみ方を表示するなどさまざまな取り組みで環境負荷低減を図っています。
もっと知りたい方はこちらもチェック!
