閉じる
真冬にしっかり蓄えた
冬にんじんの豊かな甘味と栄養。
2023年、今年も元気に健やかに!
一年に一度、今だけの旬の味。
真冬の大地で育まれたにんじん。
その旬の美味しさはもとより、
「野菜のカゴメ」として、栄養にもこだわり抜いた『冬しぼり』。
こだわりの高β‐カロテンにんじん「冬あかり」※を使用。
冬にしっかり甘味と栄養を蓄えた
旬の素材を搾ってお届けします。
※『冬しぼり』には「冬あかり」を20%使用しています。(にんじんに占める割合)
お届け
予定
2月中旬頃よりご予約順に
お届けします。
[内容量]160g×30本/1ケース
[原材料名]にんじん(国産)、レモン、うめ
※レモンは海外産です。
※レモンとうめは濃縮還元です。
[栄養成分表示 (1本/160g当たり)]
エネルギー 50kcal、たんぱく質 1.1g、脂質 0g、炭水化物 11.5g[糖質 11.2g、食物繊維 0~0.6g] 、食塩相当量 0.02~0.1g、カリウム 510mg、カルシウム 27mg、ビタミンK 5μg
β‐カロテン 2~11mg
●数値は分析による推定値です。
[産 地]茨城県・栃木県・千葉県
※2022年11月現在、使用する可能性のある産地を掲載しています。産地は品質などによって最適なものを組み合わせて使っています。
※お届けする「冬しぼり2023」の賞味期限は、2025年1月頃となります。
収穫したての冬にんじんを搾る。
“シーズンパック”ならではの
「旬」の味わいをお楽しみください。
カゴメの「旬シリーズ」は、その年の短い旬の時期に収穫された野菜だけを使用します。
それが「旬シリーズ」=シーズンパックの約束です。
加えて、その野菜の園地の近くに搾汁加工場があることも大切な条件にしています。
なぜなら、できるだけ収穫したてに近い、野菜本来の風味=旬の味わいをそのまま搾ってお届けしたいから。
それがジュースであっても、カゴメにとっては農産物。 何よりも鮮度を大切にしています。
「野菜のカゴメ」として、おいしく健康に役立つにんじんジュースを追求。
冬の間、しっかり育った、甘みと栄養が豊かな高β‐カロテンにんじん「冬あかり※」を使用し、さらに厳選したにんじんをブレンド。 旬のおいしさと栄養を両立させました。
特ににんじんの場合、ジュース等の加工品にする際の加熱や破砕によって、植物の細胞壁が壊れると、β‐カロテンの吸収率が高まるというメリットもあるのです。
※『冬しぼり』には「冬あかり」を20%使用しています。(にんじんに占める割合)
カゴメは、そのにんじんの美味しさを余すことなく引き出すために、搾り方にもこだわります。 『冬しぼり』の場合、にんじんの甘みや香りを引き出すために「フレッシュスクイーズ製法」で搾汁。 砕いたにんじんを細かな網目のネットに入れ、余分な熱を加えずに搾ることでクセやえぐみを抑えました。
実は、にんじんのストレートジュースをいち早くつくったのは、カゴメだといわれています。
この搾り方の開発に、カゴメは3年もの歳月をかけたという事実も。 フレッシュスクイーズ製法で雑味を抑えた、にんじん本来の味わいをぜひご賞味ください。
「今年のにんじんはすごくいいよ。
これから寒くなるとどんどん甘くなるよ」
今年の栽培について話を伺いました。
※多くのにんじん農家さんを代表して、
久野さんにご登場いただきました。
『冬しぼり』に使われるにんじん「ほれぼれ」※の産地・茨城県。この地で幼少の頃から畑を手伝ってきた久野さんは、農家の3代目。カゴメが厚い信頼を寄せるベテラン契約農家さんです。「ほれぼれ」は、種をまくタイミングの見極めがその年の作柄を左右する作物。
「今年は雨が降った後のいいタイミングでまけたから一斉に発芽したよ。毎年発芽までが苦労すんだ。雨が降らないのも降りすぎるのも困る。ゲリラ豪雨が一番困るんだわ。せっかく芽が出ても全部流されちゃうから。でも芽さえ出ればこっちのもん」と自信を覗かせます。
「今年のにんじんはすごくいいよ。雨も少なかったし、から梅雨で病気もほとんど出なかったし、これからどんどん甘くなるよ」と嬉しそうに話します。
※『冬しぼり』には、「ほれぼれ」を80%使用しています。(にんじんに占める割合)
「あと大切なのは、やっぱり土だよね。1年や2年じゃできないもの。毎年毎年の積み重ね」と久野さん。十分に発酵させた堆肥を畑にまくと、それを餌に微生物が活性。
「微生物が増え過ぎてもダメ。そのバランスが難しいんだけど、微生物の状態がいいと土がふわふわになるんだ」。肥えた土の中で太く、大きく育った「ほれぼれ」は、凍てつく寒さに耐えるため、糖分を蓄え、年を越す頃には豊かな甘みに。「土の下でにんじんが一列にずーっと並んでると思うとワクワクドキドキ。何年やっても収穫の時は感動するよ」とキラキラした瞳で話す久野さん。「今年は今まで以上にいい出来だよ。にんじんそのものの甘さとうまさをぜひジュースで味わってほしいね」。今年の『冬しぼり』にぜひご期待ください。
毎年「旬シリーズ」をご愛飲いただき
ありがとうございます。
『冬しぼり』にお寄せいただいた
お客さまからのご感想を一部ご紹介いたします。
〈お客さま個人の感想です。〉
満足度
★★★★★
季節を楽しむ旬の会に入らせて頂いてます。
独り者なので、毎日の食事がどうしても疎か気味になってしまいがち。
その為に、野菜不足も当然生じるので体の為に、これは何とか(決してお安くはないのですが・・)体の為に続けていきたいと思っております。
満足度
★★★★★
毎年冬しぼりを楽しみに待っております。
初めの年は自分用に購入しましたが、家族が増え、皆に振る舞うことが多くなりました。
昨年は追加注文したくらいです。
家族皆の評価も高く1年中注文できるようになればと思います。
満足度
★★★★★
冬しぼりが美味しくてビックリしました。
カゴメなので夏のトマトは美味しくて当たり前(期待=美味しさ)、ラ・フランスや桃は素材が良ければ美味しくて当たり前、でも人参がこんなにも美味しいとは!
期待<美味しさのギャップが大きかったです。
満足度
★★★★★
人参は嫌いで食べませんが冬しぼりならいけます。
満足度
★★★★★
定期コースを始めた時から、ニンジンのジュースが大好きで、友達には少しだけおすそ分け。
友達も「人参って、こんなに甘いのね」って、感激してました。
私も嬉しくて、少し鼻高でした。
満足度
★★★★★
さらっとして飲みやすくまるでさつま芋のような甘味があるので、幼児でもごくごく飲める美味しさに満足です。
満足度
★★★★★
野菜嫌いの甥っ子が「これは美味しい」と飲んでくれます。
追加で頼みました。
再再注文したかったのですが、売り切れでした。
旬の会に入会して、かれこれ3年ほどたちますが、他のジュースを含め家族の人気は絶大です!
満足度
★★★★★
とても美味しく飲んでいます。
カレーの具材としても、大変重宝しています。
毎回贈り物としても、使わせていただいています。
これからもいい商品をよろしくお願い致します。
満足度
★★★★
最初の一口目は、トマトジュースや野菜ジュースのような印象があり、すぐに人参の優しい甘みがしてきて、飲みやすかったです。
身体にいいので家族みんなで早速冷やしていただいています。
満足度
★★★★★
甘さが適度で飲み易い。
カレーに入れるとこくが出る。
ヨーグルトに混ぜても重宝。
毎日一缶が勿体ないような気持ちで使っています。
満足度
★★★★★
“冬しぼり”いつも楽しみにしております。
まとめて6ケース頂いていますが置いておく場所があればもう少し欲しいところです。
注文して払い込み済にしカゴメさんでストックして頂き初夏の頃に送ってくださればなーと都合の良いことを考えています。
いつも温かいご意見・ご感想を
ありがとうございます。
+ −
+ −
+ −
+ −
+ −
+ −
+ −
満足度
★★★★★
野菜そのものの甘味があり、人参とは思えないほど甘く、とても飲みやすいです。
これを飲むことによって野菜不足を少しでも解消できそうで、毎日家族で飲んでます。
特に息子が美味しい、美味しいと喜んで飲んでいます。