閉じる
豆乳では取り除かれる「おから」の成分まで、大豆をまるごと※1使いました。
食物繊維は豆乳の約10倍※2、コレステロールゼロ。北海道産大袖大豆を100%使用した、コクのある贅沢なおいしさです。
内容量
100ml×30パック/1ケース
1
量にこだわりました
女性の味方!
大豆イソフラボン50mg
毎日スッキリ!
食物繊維2.4g(豆乳の11.5倍!※)
※日本食品標準成分表2020「豆乳」比
さらに、コレステロールゼロ!
毎日手軽に飲める1パック100mlサイズ!
詳しく見る
閉じる
2
製法にこだわりました
シルクテイスト製法で
なめらかなのどごしに
大豆の味わいを存分に活かすために、大豆を細かく粉砕する方法にこだわりました。この製法によりサラサラの状態まで粉砕され、なめらかなのどごしになるのです。
大豆を「まるごと」使いました
大豆をまるごと※詰めた飲料にしました。そこが、おからを取り除く豆乳とは違います。
大豆固形分14%以上 濃さが自慢です!
できるだけたっぷりと大豆を味わっていただきたいから、大豆固形分14%以上と濃い大豆飲料に。
おいしく、しっかりとした飲みごたえです。
詳しく見る
閉じる
3
原料にこだわりました
たんぱく質、食物繊維などの栄養を含み、
味わいも豊かな 北海道産「大袖大豆」100%
和菓子にも使われるほどの甘さがある高品質な北海道産「大袖大豆」を、贅沢に100%使用。
詳しく見る
閉じる
4
味にこだわりました
のどにさらりとすべり込む、甘さとなめらかさ
たっぷり濃いのにサラリとしたのみ心地。
大豆本来の深い味わいと、 ほのかな甘みをいかしました。
詳しく見る
閉じる
5
開発担当者の話
カゴメ株式会社
「まるごと大豆」 開発担当者 森 啓信
「まるごと大豆」は、その商品名の通り大豆を「まるごと」※飲料にしたものです。一般的に豆乳と呼ばれる飲料は、大豆を水に浸して柔らかくしてから加熱し、布などで汁をしぼります。そのしぼりかすとして出るのが「おから」です。これには食物繊維などの栄養が含まれるのですが、豆乳はこのような「おから」を取り除いてつくられます。
「まるごと大豆」は大豆をそのまま細かく粉砕したものに南アルプス山系の清らかな水を加え飲料にしています。「おから」を取り除かず飲料にしたものであるという点で、豆乳とは大きく違うのです。
選りすぐりの原料と続けられるおいしさ。
健康によい大豆を毎日おいしく飲んでいただきたいという思いから、原料となる大豆選びには、とことんこだわり抜きました。
大豆をまるごと使うからには、たんぱく質、食物繊維などの栄養を含み、味わいも豊かな大豆が必要でした。原料となる大豆の品質が、商品にそのまま活きてくるからです。そして、ようやく辿り着いたのが、「大袖大豆」という品種。甘くてさっぱりとした旨みが特長で、これこそまさに私どもが探し求めていた大豆だったのです。
「まるごと大豆」は、私どものこだわりの結晶です。1人でも多くのお客様に、「おいしい」と感じていただき、健康習慣に役立てていただければ、これほどうれしいことはありません。
詳しく見る
閉じる
1
必須アミノ酸のバランスがよい良質なたんぱく質。
大豆は良質なたんぱく質を含みます。たんぱく質の中でも健康維持に欠かすことができないアミノ酸をバランスよく含んでいることが大きな特長です。
アミノ酸とは、たんぱく質を構成する成分で20もの種類があります。 このアミノ酸20種類のうち、9種類は、体内で合成できず、「必須アミノ酸」と呼ばれています。
アミノ酸の働きはそれぞれですが、ひとつのアミノ酸が少なければ他のアミノ酸も、不足しているレベルまで働きが落ちてしまいます。 大豆には必須アミノ酸がバランスよく含まれており、この点で良質であるといわれているのです。
詳しく見る
閉じる
2
さまざまな栄養素を含む大豆
他にもさまざまな栄養成分を含む大豆。
日本人に不足しがちな食物繊維も含みます。
このたんぱく質をはじめ、大豆には、カリウム、マグネシウム、不飽和脂肪酸などが、ひと粒に凝縮されているのです。しかも、コレステロールを含まないことで注目されています。さらには、現代の日本人に不足している、食物繊維も含みます。
豆腐などの大豆加工品を製造する過程で除かれてしまうおからは、食物繊維をはじめとする栄養素の宝庫です。 この大豆をまるごと※使用することで、これらの多彩な栄養素を摂る大きな手助けになります。
詳しく見る
閉じる
3
いま注目を集めている
その他の優れた成分
女性の健康を応援する大豆イソフラボン
イソフラボンは大豆胚芽に多く含まれるフラボノイドの一種です。特に女性に摂取してほしい成分として注目されています。
詳しく見る
閉じる
4
日本だけでなく世界中が注目。秘められた、大豆のチカラ。
大豆。ひとつの植物でこれほど豊かな栄養を蓄えているものは他にそう多くはありません。
大豆に秘められたチカラには、日本だけでなく世界が注目しています。大豆のチカラに対する研究は世界各国で盛んに進められその可能性はさらに広がりつつあります。
詳しく見る
閉じる
Q1
「まるごと大豆」は「大豆飲料」ですが、「豆乳」と違うのですか?
Q2
遺伝子組み換えの大豆は使用していますか?
Q3
レンジであたためても飲めますか?
Q4
大豆に少し弱い体質ですが、毎日飲んでも大丈夫ですか?
Q5
赤ちゃんに飲ませてもいいですか?
Q6
保存方法を教えてください。常温でもよいですか?
Q7
大豆固形成分とは何ですか?
Q8
賞味期限はどこに書いてありますか?
この商品とよく一緒に購入されている商品をご紹介します。