根菜のミネストローネ管理栄養士のとっておきレシピ

根菜のミネストローネ

日本でもすっかりおなじみの「ミネストローネ」。“具だくさんのスープ”という意味で、イタリアの野菜スープのこと。


本場イタリアでは、使う野菜も季節や地方によってさまざまですが、ここでは寒い季節になるとギュッと旨味が深まる根菜を使ったミネストローネを。


野菜だしが、ベースとなるトマトや具材の根菜の旨味をさらに引き出し、滋味深い味わいに仕上がります。

調理時間

約15分

1人あたり

エネルギー 165kcal / 塩分 1.4g / 野菜相当量 164g

材料 (3人分)

  • ベーコン・・・2枚
  • れんこん・・・50g
  • ごぼう・・・1/4本(50g)
  • 玉ねぎ・・・1/4個(50g)
  • にんじん・・・1/4本(50g)
  • こだわりの野菜だし(粉末)・・・1本(8g)
  • 水・・・200ml
  • カゴメ基本のトマトソース295g・・・1缶
  • オリーブ油・・・大さじ1/2
  • パセリ(みじん切り)・・・少々

作り方

  1. ベーコンは1cm幅、れんこん、ごぼう、玉ねぎ、にんじんは1cm角に切る。
  2. 鍋にオリーブ油を熱し、ベーコン、玉ねぎ、れんこん、ごぼう、にんじんの順に炒める。
  3. しんなりとしてきたら、こだわりの野菜だしと水を加えてフタをし、野菜が柔らかくなるまで弱火で10分程煮込む。
  4. 基本のトマトソースを加え軽く煮込んだら出来上がり!
    仕上げにパセリを散らす。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • こだわりの野菜だし

    溶かす、混ぜる、振りかける。いつものお料理が、野菜の旨味でワンランクアップ!野菜だけの旨味を閉じ込めた、使いやすい〈粉末〉タイプの野菜だし。

一覧へ戻る