野菜だしで新定番! 塩肉じゃが管理栄養士のとっておきレシピ

野菜だしで新定番! 塩肉じゃが

基本の和食ともいわれる「肉じゃが」。本来は、醤油やみりん、お酒や砂糖などを使って、甘辛く仕上げるレシピが一般的ですが、ここでは野菜だしを入れて塩味で仕上げる、ひと味違った「塩肉じゃが」のレシピをご紹介します。


メインとなる材料は、おなじみの豚肉とじゃがいも、玉ねぎですが、にんにくとごま油で、風味豊かな香り高い肉じゃがに。


野菜だしで野菜の旨味が具材に染みて、からだも心も温まるやさしく家庭的な味わいに。ぜひとも新たな定番和食としてお楽しみいただきたい一皿です。

調理時間

約20分

1人あたり

エネルギー 406kcal / 塩分 1.7g / 野菜相当量 155g

材料 (2人分)

  • 豚ばら肉(薄切り)・・・150g
  • じゃがいも・・・2個(220g)
  • 玉ねぎ・・・1/2個(100g)
  • にんにく・・・1片(10g)
  • 酒・・・大さじ1・1/2
  • 水・・・200ml
  • 塩・・・小さじ1/4
  • こだわりの野菜だし(粉末)・・・1本(8g)
  • 黒こしょう・・・少々
  • こねぎ(小口切り)・・・少々
  • ごま油・・・大さじ1/2

作り方

  1. 豚肉は3~4cm幅に切る。
    じゃがいもは4等分に、玉ねぎはくし切りにする。
    にんにくはスライスにする。
  2. 鍋にごま油とにんにくを入れ弱火にかける。
    香りが出てきたら豚肉を加え、中火にし、色が変わるまで炒める。
  3. じゃがいも、玉ねぎを加えて軽く炒め、酒、水、塩、こだわりの野菜だしを加え煮立てる。
  4. フタをし、弱火~中火で15~20分煮込む。
    火が通ったら器に盛り、黒こしょうと小ねぎを散らす。
  5. *野菜だしだからおいしく仕上がる!冬に温まる定番おかずです。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • こだわりの野菜だし

    溶かす、混ぜる、振りかける。いつものお料理が、野菜の旨味でワンランクアップ!野菜だけの旨味を閉じ込めた、使いやすい〈粉末〉タイプの野菜だし。

一覧へ戻る