たらとじゃがいものトマト煮
スペイン風 ~マルミタコ~ちょっと贅沢 シェフのスペシャリテ

たらとじゃがいものトマト煮 スペイン風 ~マルミタコ~

スペイン北部、美食エリアとして名高いバスク地方の郷土料理で、そもそもは漁師のまかない料理が起源といわれています。


本来はマグロやカツオでつくりますが、お好みの魚でも応用することができるので、ここではニッポンの鍋料理でも人気の「たら」でつくってみました。


現地では旨味の強い乾燥パプリカのペースト等を使いますが、野菜だしを使うことで旨味をプラスすることができ、深みのある美味しさに仕上がります。

調理時間

約30分

1人あたり

エネルギー 319kcal / 塩分 1.6g / 野菜相当量 175g

材料 (2人分)

  • 生たら・・・2切れ(200g)
    塩・・・適量
    薄力粉・・・大さじ1
  • じゃがいも・・・2個(220g)
  • 玉ねぎ・・・1/4個(50g)
  • にんにく・・・1/2片(5g)
  • ピーマン・・・1個(30g)
  • 赤パプリカ・・・1/2個(75g)
  • オリーブ油・・・大さじ1・1/2
  • 赤唐辛子(乾)・・・1本
  • 白ワイン・・・大さじ2
  • ホールトマト・・・150g
  • ローリエ・・・1枚
  • こだわりの野菜だし(粉末)・・・1本(8g)
  • パプリカ(粉)・・・適量
  • 水・・・100ml
  • エキストラバージンオリーブ油・・・適量
  • パセリ(みじん切り)・・・少々

作り方

  1. たらは2cmの角切りにし、塩をして10分ほど置き、出てきた水分をキッチンペーパーでふき取り、薄力粉をふる。
    じゃがいもは小さめの乱切りに、玉ねぎ、にんにくはみじん切り、ピーマン、パプリカは2cm角に切る。
  2. 熱した鍋にオリーブ油を入れ、①のたらを加え全体に焼き色を付け、いったん取り出す。
  3. ②ににんにく、唐辛子、玉ねぎを加え、香りが出るまで炒め、ピーマンとパプリカ、じゃがいもの順に加えてさらに炒め、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
  4. 潰したホールトマト、ローリエ、こだわりの野菜だし、パプリカ(粉)、水を加えて煮込む。
  5. じゃがいもに火が入る少し前に、取り出した②のたらを戻して煮る。
  6. 塩、こしょうで味を調え、エキストラバージンオリーブ油を加え皿に盛り付け、パセリをふる。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • こだわりの野菜だし

    溶かす、混ぜる、振りかける。いつものお料理が、野菜の旨味でワンランクアップ!野菜だけの旨味を閉じ込めた、使いやすい〈粉末〉タイプの野菜だし。

一覧へ戻る