春が香る!たけのこご飯管理栄養士のとっておきレシピ

春が香る!たけのこご飯

春を告げる食材「たけのこ」を使った定番人気メニュー、たけのこご飯を野菜だしで作りました。


見た目も味も、ほっこり和む春の一品。野菜だしが、たけのこのうま味と甘みをしっかり引きだします。


たけのこは、野菜だしで煮ても美味しくいただけますよ。

調理時間

約15分※浸水・炊飯時間除く

1人あたり

エネルギー 325kcal / 塩分 1.4g / 野菜相当量 39g

材料 (4人分)

  • 米・・・2合
  • たけのこ(ゆでたもの)・・・150g
  • 油揚げ・・・1枚
  • こだわりの野菜だし(粉末)・・・1本(8g)
  • しょうゆ・・・大さじ1・1/2
  • 本みりん・・・大さじ1・1/2
  • 木の芽・・・少々

作り方

  1. 米は研いで浸水させておく。
    たけのこは5mm幅のいちょう切りにする。
    油揚げは油抜きをして縦半分に切り、1cm幅に切っておく。
  2. 炊飯釜に、米、しょうゆ、みりん、野菜だしを加えて混ぜ合わせ、2合の目盛りまで水を加える。
    全体をならし、たけのこと油揚げを加え炊飯する。
  3. 茶碗に盛り、木の芽を飾ったら出来上がり!
  4. *木の芽がない場合は、小ねぎ(小口)を散らすと彩り良く仕上がります。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • こだわりの野菜だし

    溶かす、混ぜる、振りかける。いつものお料理が、野菜の旨味でワンランクアップ!野菜だけの旨味を閉じ込めた、使いやすい〈粉末〉タイプの野菜だし。

一覧へ戻る