5分で美味しい!だし茶漬け管理栄養士のとっておきレシピ

5分で美味しい!だし茶漬け

余ったごはんや保存しているごはんがあったら、ぜひお試しいただきたい野菜だしのお茶漬け。


白いごはんに海苔やごまなど、お好みの具材や薬味をのせて、熱々のだしをかけるだけで出来上がり!野菜だしの香りと旨味に食も進みます。


やさしい味わいの野菜だし茶漬け。 ちょっと小腹がすいたとき、お酒を飲んだ後の〆の一杯にもおすすめです。

調理時間

約5分

1人あたり

エネルギー 284kcal / 塩分 1.2g / 野菜相当量 4g

材料 (2人分)

  • ごはん・・・300g
  • 鮭フレーク・・・大さじ2
  • 小ねぎ(小口切り)・・・少々
  • こだわりの野菜だし(粉末)・・・1本(8g)
  • お湯・・・400ml

作り方

  1. 茶碗にごはんを盛り、その上に鮭フレークを乗せる。
  2. 野菜だしとお湯を混ぜ、①の上に注ぐ。小ねぎを散らしたら出来上がり。
  3. *野菜だしとお湯の量はお好みで調整してください。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • こだわりの野菜だし

    溶かす、混ぜる、振りかける。いつものお料理が、野菜の旨味でワンランクアップ!野菜だけの旨味を閉じ込めた、使いやすい〈粉末〉タイプの野菜だし。

一覧へ戻る