「まるごと大豆」のエスニック風味スープ「まるごと大豆」の旨みはナムプラーとの相性も◎!

「まるごと大豆」のエスニック風味スープ

調理時間

約20分

1人あたり

エネルギー 206kcal
塩分    1.5g
野菜使用量 17g

材料 (2人分)

  • [A]
    カゴメ「まるごと大豆」(100ml)・・・1パック
    エビ〔無頭/殻つき〕・・・4尾(背ワタを取り塩少々で軽くもみ、水けをとる)
    鶏ささ身・・・50g(細切り)
    しょうが・・・1かけ(せん切り)
    ねぎ・・・5cm(縦2等分にし斜め薄切り)
    赤唐辛子・・・1/2本(水で戻し種を取り小口切り)
  • [B]
    水・・・2カップ
    顆粒チキンスープの素(中国風)・・・小さじ1/2
    レモンの皮・・・1かけ
  • [C]
    ナムプラー・・・大さじ1/2
    レモン汁・・・小さじ1
    塩・こしょう・・・各少々
  • 赤ピーマン・・・1個
  • 春雨・・・30g
  • サラダ油・・・大さじ1/2
  • 香菜またはイタリアンパセリ・・・適宜
  • ラー油・・・適宜

作り方

  1. 赤ピーマンはヘタと種を取り、横にせん切り、春雨は熱湯をかけて戻し、湯をきって3〜4等分に切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、Aを中火でさっと炒め、Bを加え、沸騰したら(1)を入れて再び沸騰させ3〜4分煮て「まるごと大豆」とCを加え調味し、器に盛る。
  3. あれば香菜またはイタリアンパセリを添え、ラー油をかける。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • まるごと大豆(大豆飲料)

    豆乳では取り除かれる「おから」の成分まで、大豆をまるごと※1 使いました。
    食物繊維は豆乳の約10倍※2、コレステロールゼロ。

    ※1 大豆を加工する過程でうす皮はむけてしまいます。
    ※2 日本食品標準成分表2020「豆乳」比
一覧へ戻る