「まるごと大豆」塩麹風味ソースバーニャカウダ風塩麹と「まるごと大豆」で旨みの相乗効果

「まるごと大豆」塩麹風味ソースバーニャカウダ風

調理時間

約5分

1人あたり

エネルギー 57kcal
塩分    0.5g

材料 (4人分)

  • カゴメ「まるごと大豆」(100ml)・・・1パック



  • [A]
    はちみつ・・・小さじ1
    オリーブ油・・・大さじ1
    塩麹・・・大さじ1/2
  • ※はちみつを使用していますので、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。

作り方

  1. 「まるごと大豆」は耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ(600W)で20〜30秒加熱する。
  2. (1)に[A]を加え、よく混ぜる。
  3. にんじん、ラディッシュ、セロリ、ミニトマト、パプリカなどのお好みの野菜(分量外)を食べやすい大きさに切る。
  4. (3)を器に盛り、(2)のソースを添える。

調理アドバイス

ブロッコリー、かぼちゃ、だいこんなど、茹でた野菜もOKです。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • まるごと大豆(大豆飲料)

    豆乳では取り除かれる「おから」の成分まで、大豆をまるごと※1 使いました。
    食物繊維は豆乳の約10倍※2、コレステロールゼロ。

    ※1 大豆を加工する過程でうす皮はむけてしまいます。
    ※2 日本食品標準成分表2020「豆乳」比
一覧へ戻る