ごろごろミートボールの「つぶより野菜」煮

ごろごろミートボールの「つぶより野菜」煮

調理時間

約25分

1人あたり

エネルギー 385kcal
塩分    1.4g
野菜使用量 182g

動画で作り方を見る

※このコンテンツは料理の作業音が流れます ※動画はYoutube上で再生しております

材料 (2人分)

  • カゴメ「つぶより野菜」(195g)・・・1本
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • しめじ・・・1パック
  • オリーブ油・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/5
  • こしょう・・・少々
  • パセリみじん切り・・・適量
  • [A]
    玉ねぎ・・・1/4個
    牛ひき肉(赤身)・・・200g
    パン粉・・・1/2カップ
    牛乳・・・1/4カップ
    塩・・・小さじ1/5
    こしょう・・・少々
  • [B]
    ローリエの葉・・・小1枚
    パセリの軸・・・小1本分
  • [スープ]
    固形スープの素(洋風)・・・1個
    水・・・1・1/2カップ
  • [水溶き片栗粉]
    片栗粉・・・大さじ1/2
    水・・・大さじ1

作り方

  1. [A]の玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油少々(分量外)で透き通るまで炒め、冷ましておく。冷めたら残りの[A]と合わせ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、6個のミートボールをつくる。
  2. 玉ねぎは6~7mm角に切り、しめじは石づきを切り小房に分ける。
  3. 別のフライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱して、(1)の周りをきつね色に焼き、取り出す。残りのオリーブ油を足して(2)の玉ねぎを炒め、しんなりしたらしめじを加え炒める。
  4. 「つぶより野菜」、[スープ]、[B]、ミートボールを入れ、沸騰させる。アクがあればすくい、弱火潤オ中火で時々混ぜながら10分ほど煮る。
  5. [B]を取り出し、塩、こしょうで味を調え、[水溶き片栗粉]を加えて混ぜながらひと煮立ちさせる。
  6. 器に盛り、パセリのみじん切りをふる。

このレシピで使っている商品のご紹介

  • つぶより野菜(野菜ジュース)

    1本に1日分の国産野菜350g分を使用。
    飲むたびに野菜の存在感が感じられる新しい野菜ジュース。

    ※出典:「健康日本21」
    野菜飲料は原料野菜の全成分を含むものではありませんが、不足しがちな野菜を補うためにお役立てください。
一覧へ戻る